コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

伊豆大好き.com

  • HOMEHOME
  • 伊豆への想いLove for Izu
  • ブログBLOG
  • 天城湯ヶ島Amagi-Yugashima
  • 伊豆の人々People of IZU
  • お問い合わせContact Us

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
吹き出し
2023年10月27日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 さとあや 地域おこし協力隊

任期終了まであと10か月。想像を超えているか?

地域おこし協力隊は最大任期3年 地域おこし協力隊は1年更新の最大3年の任期だ。当然だけど就任した2021年9月1日は当然ながら3年後の想像つかなかった。就任早々「3年後どうするの?」の質問に不機嫌になることもあった。(笑 […]

2023年10月20日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 さとあや 地域おこし協力隊

伊豆日日新聞「伊豆路」連載5回目と連動した屋台ラーメンイベント

伊豆日日新聞連載5回目 伊豆日日新聞さんの日曜付けの一面での連載5回目です。来月で最終回となります! 2023年10月15日掲載分「街の健康状態は、今。」と題しまして 灯りについて、書いてみました。そしてここからの・・・ […]

2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 さとあや 天城湯ヶ島

稲刈りイベント「すべての人に湯ヶ島を。~稲刈り編~」開催しました!

田んぼシリーズ第二弾「稲刈り編」当日は晴れ! 朝起きると霧雨だったのだけど、今回のイベントは午後13時からということで、その時間までには問題なく空は晴れていました。稲穂も濡れていなくて一安心でスタート時間を迎えました。 […]

2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月19日 さとあや 地域おこし協力隊

伊豆日日新聞「伊豆路」連載4回目

伊豆日日新聞さんの日曜付けの一面での連載4回目です。 2023年9月17日掲載分「上達のひみつ」と題しまして 上達するということについて、書いてみました。 伊豆日日新聞(伊豆新聞)さん日曜連載過去分↓ 2023年6月25 […]

2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 さとあや さとやまつくる株式会社

すべての人に湯ヶ島を。~稲刈り編~を2023年9月30日(土)に開催します!

すべての人に湯ヶ島をシリーズ第二弾!稲刈り編です。 5月21日に田植えを手で植えた田んぼを、今度もやはり手で、稲刈りをします!芋掘りして焼き芋もやっちゃいます🍠ほくほく! 天城湯ヶ島エリアに「茅野(かやの)」という場所が […]

吹き出し
2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 さとあや 天城湯ヶ島

町のお祭りから得られた喜びとヒント(明徳寺 東司まつり)

夏祭りの時期が終わった。こんなにも祭りについて考えた年はなかった。子供のころから幸せな時代にいたのだろう。家庭は裕福ではなかったが、それでも時代が裕福だったことからの恩恵がたくさんあったことに、この歳になって気づかされた […]

吹き出し
2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 さとあや 地域おこし協力隊

GAKKO PROJECT 03 修善寺長倉書店 自然と文化の伊豆半島 学びなおしの旅 梶井基次郎 アーツカウンシルしずおか

修善寺駅前の長倉書店さん 長倉書店さんは地元で知らない人はいないであろう、修善寺駅前にある町の本屋さん。ふつーの町の本屋さんに一瞬は見えますが、入ってみたら「何かちがう」ということが肌でわかる。(2016年にはサントムー […]

2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2023年9月19日 さとあや 地域おこし協力隊

伊豆日日新聞「伊豆路」連載3回目

伊豆日日新聞さんの日曜付けの一面での連載3回目です。 2023年8月20日掲載分「板コミュニケーション」と題しまして 回覧板について、書いてみました。 伊豆日日新聞(伊豆新聞)さん日曜連載過去分↓ 2023年6月25日掲 […]

2023年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 さとあや 天城湯ヶ島

天城湯ヶ島大盆踊り大会2023を開催したよ!

楽しみにしていた盆踊りがなくなる? 始まりは数か月前。 今年はコロナが落ち着きを見せ、移住して2年目ついに夏祭りが楽しみな時期が遠くに見えてきたころ。 伊豆市の各地域で聞こえてきたことは「祭りをやるかやらないか問題」であ […]

2023年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月25日 さとあや 地域おこし協力隊

伊豆日日新聞「伊豆路」連載2回目

伊豆日日新聞さんの日曜付けの一面での連載2回目です。 2023年7月23日掲載分「たいせつなこと、その分岐点」と題しまして 地区の夏まつりについて、書いてみました。 2023年6月25日掲載分「わたしにはふるさとが、ない […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 11
  • »
  • HOME
  • 伊豆への想い
  • ブログ
  • 天城湯ヶ島
  • 伊豆の人々
  • お問い合わせ

最近の投稿

  • 2024年12月11日天城湯ヶ島イベントすべての人に湯ヶ島を。「正月飾りワークショップ2024」終了しました!
  • 2024年4月5日お知らせ「伊豆のゆずこしょう」がさとやまつくる株式会社から販売されました!
  • 2024年3月25日天城湯ヶ島日々是湯ヶ島 写真展 を開催しました。2024/3/20-24
  • 2024年3月1日お知らせ「日々是湯ヶ島」という写真展を開催するのです。2024年3月20日~24日
  • 2024年2月16日地域おこし協力隊三島社会教育委員研修会で講演してきました。2024/1/17
  • 2024年1月23日地域おこし協力隊第三回昼間の除夜の鐘2023イベント報告!トイレの神様明徳寺
  • 2023年12月12日さとやまつくる株式会社すべての人に湯ヶ島を。「正月飾りワークショップ」終了しました!
  • 2023年11月28日天城湯ヶ島お知らせ日々是湯ヶ島プロジェクト「写真を撮る会」第二回2023/12/3!
  • 2023年11月22日天城湯ヶ島我が家の可愛いこたちのはなし
  • 2023年11月15日地域おこし協力隊伊豆日日新聞「伊豆路」連載最終回(6回目)

最近の投稿

  • 2024年12月11日天城湯ヶ島イベントすべての人に湯ヶ島を。「正月飾りワークショップ2024」終了しました!
  • 2024年4月5日お知らせ「伊豆のゆずこしょう」がさとやまつくる株式会社から販売されました!
  • 2024年3月25日天城湯ヶ島日々是湯ヶ島 写真展 を開催しました。2024/3/20-24
  • 2024年3月1日お知らせ「日々是湯ヶ島」という写真展を開催するのです。2024年3月20日~24日
  • 2024年2月16日地域おこし協力隊三島社会教育委員研修会で講演してきました。2024/1/17
  • 2024年1月23日地域おこし協力隊第三回昼間の除夜の鐘2023イベント報告!トイレの神様明徳寺
  • 2023年12月12日さとやまつくる株式会社すべての人に湯ヶ島を。「正月飾りワークショップ」終了しました!
  • 2023年11月28日天城湯ヶ島お知らせ日々是湯ヶ島プロジェクト「写真を撮る会」第二回2023/12/3!
  • 2023年11月22日天城湯ヶ島我が家の可愛いこたちのはなし
  • 2023年11月15日地域おこし協力隊伊豆日日新聞「伊豆路」連載最終回(6回目)

アーカイブ

  • 2024年12月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください
rogoエメラルド下
  • HOME
  • 伊豆への想い
  • ブログ
  • 天城湯ヶ島
  • 伊豆の人々
  • お問い合わせ
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 12月    

Copyright © 伊豆大好き.com All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 伊豆への想い
  • ブログ
  • 天城湯ヶ島
  • 伊豆の人々
  • お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。000-000-0000受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください
PAGE TOP